白須俳句集バナー 俳句のうた (クリックすると聴けます Cecilia作曲) |
白須俳句集 Shirasu Haiku Gallery ・・・すばらしい明日に向かって・・・ 日本に暮らしている。春,夏,秋,冬,四季がある。四季折々の人々の暮らし,行事もある。動物のこと,植物のこと,自然のこと,北から南から旅先から,日本のなかで,移ろいゆく時節のなかに生きる平凡な私にも,時の流れとともに,知らず知らずのうちに短いうたのようなものが思い浮かんでくるようになった。そして自然と受け継がれてきた俳句という形になってきた。言うまでもなく,決して上手などとはお世辞にも言えないものとはわかっているが,ここに今時のホームページとしてUPすることにした。白須清敬の気楽に生きる足跡として。 |
Shirasu Worldのトップページへ |
||
白須俳句集各頁 2017年 107頁、 2016年 ~2030 106頁、 105頁,104頁,103頁 2015年 2029~2001 102頁, 2014年 2000~1881 101頁, 100頁, 99頁 98頁,97頁,96頁, 2013年春・夏・秋・冬 1880~1841 95頁,94頁, 2013年冬 1840~1801 93頁, 92頁, 2012年秋 1800~1761 91頁,90頁, 2012年夏 1760~1641 89頁,88頁,87頁, 86頁,85頁,84頁, 2012年春 1640~1581 83頁,82頁,81頁, 2012年冬 1580~1521 80頁,79頁,78頁, 2011年秋 1520~1461 77頁,76頁,75頁, 2011年夏 1460~1401 74頁,73頁,72頁, 2011年春 1400~1321 71頁,70頁,69頁, 68頁, 2011年冬 1320~1261 67頁,66頁,65頁, 2010年冬 1260~1121 64頁,63頁, 2010年秋 1120~1161 62頁,61頁,60頁, 2010年夏 1160~1141 59頁, 2010年春 1140~1081 58頁,57頁,56頁, 2010年冬 1080~961 55頁,54頁,53頁, 52頁,51頁,50頁, 2009年秋 960~901 49頁,48頁,47頁, 2009年夏 900~801 46頁,45頁,44頁, 43頁,42頁, 2009年春 800~741 41頁,40頁,39頁, 2009年冬 740~661 38頁,37頁,36頁, 35頁, 2008年秋 660~581 34頁,33頁,32頁, 31頁, 2008年夏 580~501 30頁,29頁,28頁, 27頁, 2008年春 500~421 26頁,25頁,24頁, 23頁, 2008年冬 420~341 22頁,21頁,20頁, 19頁, 2007年秋 340~261 18頁,17頁,16頁, 15頁, 2007年夏 260~161 14頁,13頁,12頁, 11頁,10頁, 2007年春 160~61 9頁,8頁,7頁,6頁, 5頁, 2007年冬 60~1 4頁,3頁,2頁, 2006年初秋 1頁, |
俳句のこと 春夏秋冬一年のサイクルのなかで,特別思慮したことでもない,日常の何気ない平凡なありふれたこと,心にふと気がついたこと,などを17文字の短い句にこめたものです。師はなくまったくの自己流ですので,高邁・高雅な境地の方からはご批判もあるかとは思いますが,どうか御寛恕ねがいます。(1000句を越えてからスランプなのか所謂壁にぶつかっているのか,俳句作りは遅々として滞り,もどかしい。砕壁船・白瀬ならぬ白須,でも建造して努力且打開していかなければいけないとも思うが,生来の無精者・ずぼら故,なにもしないで壁がなくなるまでのんびり待つことにした。そのうちなんとかなるかもしれない,と。こうなっては時の流れにのっかって暫し流れ行く儘成り行く儘休み休み行き着く所へ流されようぞ。・・・この状況は新世界への入口なのかな。もしかしたら栄光への脱出の入口かも?・・・ならいいのだが・・・。もしかしたら自分の能力の限界なのかもしれない。2010,7,6 限界か,・・・それならば,・・・一歩,一歩,また一歩。一歩,一歩,また一歩。自分の力が出る限り,ほんとに微力だけれども,ひと押し二押し少しずつ,限界を,前へ押し進めていこう。と,思った。2010,7,7) NEW俳句 2141、人生も一髪落ちて秋の暮れ 2019,10,7 2140、草取りに日々忙しい雨の後 2019,5,1 2139、新緑の新しき生目も覚める 2019,4,17 2138、春になり名も知らぬ草も生え 2019,4,16 2137、土産買いレジは長蛇の春の京 2018,4,1 2136、高瀬川川面に浮かぶ花筏 2018,4,1 2135、鴨川の両岸埋める春の人 2018,4,1 2134、京の春観光客で異国かと 2018,4,1 2133、京の春歌舞練場も人で満つ 2018,4,1 2132、春の花自然に彩る陽の色 2018,4,1 2131、若芽吹き木々に漲る気の力 2018,4,1 2130、桜咲き古都も賑う京をどり 2018,4,1 2129、冬の夜空車のタクシー走りゆく 2018,2,27 2128,僕だって大学入試受かったよ(70歳) 2018,1,25 2127、枯れた葉がからから転がる都道 2017,11,6 2126、台風で雨風強く家に居り 2017,10,22 2125、秋の句をひねるも出でず老いの脳 2017、10、21 2124、居待ち月光玉如く皓皓と 2017,10、7 2123、歯も落ちて人生の秋深まりぬ 2017,10,2 2122、秋めいて光りも風も移り行く 2017,9,11 2121、長雨で萎えるも咲きし朝顔哉 2017,8,16 |
|